胡桃の木の下で 

日記ではなく備忘録になっています。忘れっぽくなってきたので。

食生活

アフロえみ子の四季の食卓

わたしの理想の食卓だわ。 このワンパターンがたまらなく美味しくて待ち遠しい。 ただ、私の場合はパートナーがいて、魚や肉を食べたい人。 酒飲みだから、つまみもいくつかないといけない。それに痩せの大食い。 なので、ワンプレートにはできないのだけれ…

むかごご飯

昨日の朝、息子のお弁当を作ってから朝市へ歩いて行く。土日をはさんで5日も東京へ行っていたので、りんごがきれていた。りんごを買うのが目的。スーパーでリンゴを買うとパサパサだったりしてはずれがあるが、朝市だとまずはずれはないし、安い。 平日に朝…

つばめ食堂

Facebookで見つけた食堂がずっと気になっていました。建物の写真が美しかったし、女性ひとりで切り盛りしているらしい。 昨日、映画を観に行く前にひとりで予約を取りました。 最近、美味しいものを一人で食べます。一人の方が、いろいろ食べながら考えられ…

野菜買いだし

朝市で買ってきたもの。りんご6個、大根、赤かぶ(大きなのが2本)、山芋、南瓜、ブロッコリー3束、人参(大きなのが3本)、紫キャベツ1個、里芋の頭5個、小松菜、ライ麦パン・・・何か書き忘れているような気もしますが、これで1500円以内です。いつも2000…

朝市

近くに朝市がある。歩いても行けるが、たいてい買いすぎてしまうので、自転車か車で行く。毎週土日のどちらかの朝には出かけて、1週間分の野菜を買ってくる。 今日買ったもの。 オクラ、トマト、プチトマト、キュウリ、茄子の漬物、草餅、次男の昼用の焼き…

バジルソース

マンションのベランダプランターのバジルが大きくなって、盛りを過ぎようとしている。ラタトゥイユにバジルの葉を放り込むぐらいだったから、どうしようか。そうだ、バジルソースを作ればよいのだ、と思いつき全部収穫する。 田町まさよさんは、すり鉢で紫蘇…

野菜のおやき

田町まさよさんの料理教室で、ニンジンと人参の葉のおやきを食べてから、わが家でもさっそく作っている。お菓子作りをしようと、良い小麦粉を買っておいたのに、なかなかとりかかれない。小麦粉も悪くなるので、そうだおやきだと、まず人参とズッキーニのお…

なんちゃって発酵玄米

最近、玄米ご飯に糠漬けの基本食にしていた私だけれど、本当に野菜が美味しいと感じて、もう少し、なんちゃってマクロビオティク生活を深めたいとお思いました。 まず玄米ご飯を土鍋で炊いてみる。圧力鍋のもっちり玄米も美味しいが、夏は土鍋で炊いたパサッ…

田町まさよさんの料理教室

知人が田町まさよさんを招いて料理教室を開いた。場所は公民館の調理室。私も知っている無農薬野菜を作っている方の野菜をどっさり持ってきてくれる。会費は500円。 田町さんは、京都出身で鹿児島県奄美大島在住の料理家。料理は、マクロビオティクというも…

食を見直す

調子が悪くなって気が付くのが、食生活。 気を付けていたつもりでいた。 しかし、忙しいとお菓子だけですましたり、ご飯とみそ汁を食べないで、おかずだけですます夕食をし、物足りなくて、食後に何かつまんだり、ワインを飲んだり、風呂上がりのアイスを食…

若杉友子の 「一汁一菜」食養生活

若杉友子の「一汁一菜」医者いらずの食養生活作者: 若杉友子出版社/メーカー: 主婦と生活社発売日: 2013/01/18メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (4件) を見る 人気の若杉さんの本をはじめて買った。本屋に並ぶ本の中から、一番…

自然農法

自家採種ハンドブック―「たねとりくらぶ」を始めよう作者: ミシェルファントン,ジュードファントン,自家採種ハンドブック出版委員会出版社/メーカー: 現代書館発売日: 2002/02/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (5件) を見る …

キッシュ作りました

キッシュをはじめて作りました。キッシュというものを初めて食べたのは、20代にお茶の水の大学へ通っていた頃です。アテネフランセの近くにあるカフェだったと思います。そこのキッシュが美味しかった。最近では、同僚に連れて行ってもらうワインのお店で必…

クリスマスケーキ

恒例の息子たちの手作りケーキ。と言っても、スポンジも全て買ったものです。長男も高校の講習から帰って来ると、「さあ、やるぞ」と次男と作り始めました。「もっときれいにやれよ」と次男に言っています。彼らが小さい頃は見守っていたけれど、今は知らん…

turkのフライパン

クリスマスプレゼント自分用にフライパン買いました。18㎝の一番小さいフライパンです。一人分のフライパン欲しかったのです。大食いの息子たちのために、大きなフライパンに大きな鍋、大は小を兼ねると買っていましたが、だんだん家族は減っていく(はず…

アップルパイと雪っこ

紅玉をたくさん頂いたので、数年ぶりにアップルパイを作ってみる。冷凍のパイシートを使い、卵の黄身も塗らないでただ焼いたので照りもありませんが、記念に1枚。 夏に毎日飲んでいたビールは姿を消し、日本酒の美味しい季節になりました。下の写真は、「雪…

いきなり、秋本番

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、いきなり寒いです。先週まで裸で過ごしていた息子たちも厚手のトレーナーを来て、私はセーターを出しました。それでも、平年より気温は高かったとのことです。 お萩は作りました。 東和町へ行ってきました。稲刈りが始まっ…

オーブンで焼く

最近、日曜の夜明けと共に山の家へ行って一仕事してきます。まずは、オーブンを使ってお菓子作り。今回は、バナナと胡桃のケーキです。掘井和子さんのバナナケーキのレシピの材料は全部ないので適当にアレンジして、冷蔵庫にあった胡桃を入れました。まだ、…

トマトスープ

昨日、朝市でトマトをたくさん買ってトマトスープを作りました。 Soup Stock Tokyoのスープの作り方作者: Soup Stock Tokyo出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2012/04/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 1…

山の幸を食べてはいけない

隣の別家のおんちゃんからこごみをもらいました。いつもはお浸しをマヨネーズ和えで食べるのが好きですが、豚肉と炒めてみました。帰りには本家のばっちゃんからも袋いっぱいのこごみを持たされました。 そういえば、岩手のわらびもセシウムか何か検出されて…

初朝市

4月8日日曜日、今年初めて神子田の朝市へ行ってきました。朝市は冬もやっています。ただ、私が朝の寒さに負けていたのです。それに朝6時でも暗かったので、起きられませんでした。やっと日の出も早くなり、何かないかなと朝市に向かう気分になりました。行っ…

大晦日の行事

大晦日は、昼食に直利庵でそばを食べる。いつも私は牡蠣そば、夫は天ざる、次男はざる大盛りとかつ丼、長男はいろいろと迷う。「牡蠣そばあるかな」と言いながら出かけた。震災で牡蠣の収穫少ないから。牡蠣そばには牡蠣が10個ぐらい入っていた。やはり牡蠣…

八木澤商店

昼に近所の知り合いと近くにある「ステラモンテ」というレストランでランチを食べました。「朝開き」という酒蔵にあるレストランです。昼からお酒飲みいい気分でした。お隣にショップあります。お酒だけでなく岩手の食品が置いてあります。陸前高田の「八木…

米粉のピザ

ばっちゃんにもらった米粉が残っていたのでピザを作りました。米粉の生地おいしいと言ってくれるだろうかと心配しましたが、ピザ3枚あっという間に食べてくれました。 この土日はすっかり山の家へ行く気分になっていたのに、土曜日勤務日だったことを思い出…

湯豆腐

小春日和。そして趣味の日。 患者さんのお誘いで句会に出る。成績は散々でした。病院の外に出れば患者さんが仕切っており、私は感心するばかり。そのあとは、近所で行なう絵のサークルに久しぶりに顔を出しす。描きかけの油絵3点は持ってこなかったので、お…

家族の勝手でしょ!

家族の勝手でしょ!写真274枚で見る食卓の喜劇作者: 岩村暢子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/02/19メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 163回この商品を含むブログ (33件) を見る 前から気になって、つい買ってしまった本。よその家庭はどんなご飯を…

SPAM

SPAMという缶詰を私は知りませんでした。山の家を借りたお礼にと写真家がたくさんくれたのがSPAMです。スーパーを良く見たら、普通に売っていました。夫は、ゴーヤーチャンプルにSPAMを入れるんだ。沖縄のSPAMは美味しい?とかいいます。そのあと、職場の人…

お萩日和

やっと雨があがり太陽が顔を出してくれました。晴れると気分も良くなります。お萩も作りました。餡は昨夜作ったのですが、途中で眠くなりました。いつもなら小豆をつぶしながら煮るのですが、面倒でやめてしまい、粒粒餡になりました。 小豆は昨日の朝火にか…

Soup Stock Tokyo

Soup Stock Tokyoでランチしました。 東京駅で帰りの新幹線を待つ間は丸の内の丸善で本を見ます。しかし小腹が空いたので広い本屋をめぐる前に腹ごしらえです。地下へ行くと食べてみたかってSoup Stock Tokyoのお店がありました。さっそく列に並んでスープ2…

雛祭り

一昨日、山の家から帰る途中で大迫の雛祭りに寄ってきました。 子どもたちに「ひなまんじゅう」を買って帰りたいと思い、遠野の街に出て雛祭り会場に売っているだろうと思いました。でも、町に出るのは面倒になり、途中の大迫に寄ることにしました。そこに「…